FIFAシリーズ日記

主にサッカーゲームについての文です

FIFA FUTモード 最初の厄介事 チームケミストリー(1)

 

こんにちは!今日はチームケミストリーについて書いていこうと思います!

 

昨日の個人ケミストリーは1~10でしたが、チームケミストリーは0~100で表記されます。

 

これも個人ケミストリーと同じで、高ければ、能力以上のパフォーマンスを出してくれたり、ピッチ内の「ここにいてほしい」ってところに味方がいてくれたりします。

 

チームケミストリーは100であることが基本と考えても良いかもしれません!主観ですが、かなり、とても、すごく、重要です。

 

最低でも95以上にすることが大前提です。

 

チームケミストリーは個人ケミストリーを足したものと考えると簡単かもしれません。

選手全員が個人ケミストリー10だと11人で110。

 

100以上なので、チームケミストリーは上限の100となります。

11人で100なので、割と選手全員の個人ケミストリーが高い必要がありますね!

 

個人ケミストリーに連動してチームケミストリーが決まります。そして、個人ケミストリーとチームケミストリーに連動して選手の能力の上下が決まります。

 

場合によっては、決定力やショートパスなどの選手能力が15も上がることがあります!

「シュートは上手いがパスがイマイチ」という選手も個人、チームケミストリーによっては、「シュートもパスも上手い」万能プレイヤーにすることができます!

 

さて、いよいよ1番ダルいところ!

「チームケミストリーを構築していくには」

選手のポジションも大事ですが、「選手に繋がる線」が重要です。

考え方としては「色の足し算」です。

ポジションごとに選手に集まってくる線の数は変わってきますが、

「色の足し算の合計が、選手に集まっている線の数以上になった場合」

選手が120%の力を発揮してくれます。

選手同士を結ぶ線は、」「」「の3種類です。

2点、1点、0

といった感じです。

f:id:OK21:20180609114803j:image

長友選手を中心に見ていきましょう!

長友選手に集まっている線は3本です。

しかし線の色は全て「」なので、

0+0+0=0   0「長友選手は本来の実力を発揮できず孤立してしまう」というイメージです。

✳︎「線の色の仕組み」については別日のブログです。

f:id:OK21:20180609115608j:image

こちらの画像では、長友選手に色の線が3本

1+1+1=3   3

3本のところを3点獲得できているので、

「色の足し算の合計が、選手に集まっている線の数以上になった場合」

に該当するので、長友選手は良いパフォーマンスをみせてくれます。

f:id:OK21:20180609115933j:image

最後にこの場合です。グチャグチャしていますが、長友選手には、が1本、が1本、が1本繋がっています。でも計算は簡単です。

++ なので

++3   3

「色の足し算の合計が、選手に集まっている線の数以上になった場合」に該当するので、この場合でもバッチリです!

 

こんなふうに、「色の足し算の合計が、選手に集まっている線の数以上になった場合」を全選手に作っていくことで、チームケミストリーは100になります。

f:id:OK21:20180609150603j:image

 日本の選手達でチームを組んでみました!実際に持っているわけではありませんが。。。

日本人選手もゲーム内ではある程度の評価を得ているようでなんだかうれしいです。

 

明日は、選手同士を繋ぐ線の色の仕組みについてです!