FIFAシリーズ日記

主にサッカーゲームについての文です

FIFA18 FUT カスタム戦術(2)

こんにちは!

今回は前回に引き続き、カスタム戦術について書いていこうと思います。

その中でも今回は特に「ディフェンス戦術」について書いていきます。

 

 

ディフェンス戦術「プレッシャー」「積極性」「エリア」「スタイル」から成り立ちます。

ではそれぞれみていきましょう。

 

プレッシャー

ディフェンスラインとプレスの高さです。

 

高ければ、

ディフェンスラインを高く設定し、チーム全体が高い位置(相手陣内)からプレスをかけます。

FW(フォワード)は相手ディフェンダーに対してプレスをかけます。

 

低ければ、

自陣ペナルティエリア付近でディフェンスをします。味方FW(フォワード)も下がってきてディフェンスに加わります。

 

積極性

相手選手やボールホルダーに対する守備の積極性です。

 

高ければ、

激しくボールを奪いにいきます。

ボールホルダーを複数人で一気に囲みにいきます。

 

低ければ、

無理なチャレンジは避け、極力隙を作らないように守ります。スタミナの消費も少ないです。

 

エリア

守備時に使うピッチの横幅を決める項目です。

 

高ければ、

ピッチを広く使い、両方のサイドを重点的に守ります。

 

低ければ、

中央を意識した守備、ボールがサイドにあればボールサイドに偏って密集して守ります。

 

スタイル

オフサイドトラップを仕掛けるかどうかです。

 

カバー

オフサイドトラップを仕掛けないので、オフサイドは取りにくいですが、誰かが抜かれてしまった時、お互いにカバーできるようポジションをとります。

 

トラップ

オフサイドトラップを仕掛けます。

オフサイドトラップを仕掛けるために、ディフェンスラインをフラット(一直線)に保ちます。

 

各項目はこのような感じです。

 

「プレッシャー」「積極性」どちらも高くしていると、リスクはありますが、前線からガンガン「攻めの守備」を仕掛けることができます。

前回紹介した「攻撃戦術」のカウンターと組み合わせると、相手陣付近から始まるショートカウンターを狙うことができます。

 

逆に、両方低く設定していると、しっかり引いて守ってくれます。

例えば、こちらのパターンをカウンターと組み合わせると、自陣から一気に攻め上がる「ロングカウンター」を狙う事ができます。

 

当然のことですが、ゲームでも攻撃と守備が噛み合ってこそ120%の力を発揮できるという事ですね!

 

 

  【FC東京】チケット販売

次回は、大変恐縮なのですが、僕が普段使っている「フォーメーション&戦術」を紹介しようと思います。「そんなのもあるんだ〜」ぐらいで見ていただけると嬉しいです。